2017年06月21日

お茶会


先日、愛知県の砥鹿(とが)神社で行われたお茶会のお菓子です。
この日は、2席のお菓子を納めさせていただきました。
写真はそのうちの1つです。
外郎製の「鉄線」です。
写真のは、なかでもきれいにできたやつで、花びらの厚さ、大きさを均等にするのがすこぶる難しいです。(もちろん個人的に)
ここまでたどり着くまでに2回試作しました。(形じゃなくて色ですが)
もちろん本番でも相当時間がかかりましたが、とても充実した時間を過ごさせてもらいました。
もう1つのお菓子は、もったいぶってまた次回紹介しようと思います。




…と思ったけど、待てないので紹介しちゃいます。
琵琶です。こちらは煉りきり製。
簡単そうに見えるけど、やはり3回くらい試作しました。
深いのですよ。
というより修行が足りんのですな。
精進します。
  


Posted by NOV at 13:08Comments(0)商品紹介

2017年06月16日

お茶会


先日行われたお茶会のお菓子です。
葛を薄くのばして巻き、ほのかに中のあんこが見えるような繊細でいてシンプルな、この時期にピッタリのさわやかさを感じるお菓子です。
というのも、外国人のお客さんもたくさん来るとのことで、せっかくだから日本独特の素材で、見た目も和を感じとれるようなお菓子がいいねぇ、と事前に先生と一緒に悩んで決めました。
終了後に話を伺ったところ、大好評だったようで、アッというまに用意したお菓子はなくなってしまったとのこと。
また、初めての茶会で茶道にハマッてしまった外国の方もいたようで、茶道をやりたいと希望する声すらもあったようです。
良いお茶会に携わることができ、嬉しく思います。
ありがとうございました。

  


Posted by NOV at 12:31Comments(0)商品紹介

2017年06月13日

三ヶ日駅前マルシェ



先日の三ヶ日駅前マルシェの模様です。
今回は、観光協会長が自前のトルコ製の「フレグランスウォーター製造マシン」(多分、蒸留酒作るヤツと同じ)を持ちこみ、現地でセットアップして今シーズンの三ケ日みかんの花から、実演で作ってくれました。
上の写真がその様子であるのですが、ちょっとゴチャゴチャしてるので補足説明しておきます。
バック(背景)ではマルシェ開催中。
外国の方(おそらく素人)から、マシンの蒸気漏れを指摘され、それを直す観光協会長(プロまたは達人)。
そんなことおかまいなしで、記録とフレグランスウォーターを採取する、(総合学習の?)フレグランス専攻の中学生。
深イイでしょ?
そして、2番目の写真は、上の作業で得られた一番搾り(または二番絞り)。ナイスフレグランス!
みかんの花の時期だけのお楽しみでした。
というわけで…
メインはこちら三ヶ日マルシェでした。


  


Posted by NOV at 18:59Comments(0)日々の出来事

2017年06月09日

幸せを呼ぶ…よね!


当店自慢の大庭園のシロツメクサ(クローバー)です。
みかんの花を紹介しようと思ってタイミングを逃してしまったので、コッチです。
一部の地域で話題沸騰らしいのですが、ウチのは「四つ葉率」がかなり高いようです。
確かに写真撮ろうと思って探したら、すぐに3~4個は見つかりました。ちょっと嬉しい!
ご来店の際には是非探してみてください。
そして、ご自由に採っていっていいですよ。と言いたいところですが、なるべくたくさんのお客さんに楽しんでもらいたいので、
スタッフに一声かけてもらい、お一人様一個とさせていただきたいと思います。
なお、「病気の両親にもどうしてもあげたい」など、泣かせる理由がある場合は、この限りではございませんので、ご相談ください。
ちなみに私のとこにはまだ幸せがいらっしゃらないようです。(もし来てるとしたら幸せって何?)
来ても来なくても楽しみに過ごしましょう。
参考までにこういうのもありましたよ。

5枚葉です。6月9日現在、現存しておりました。
もしなくなってたらごめんね。四つ葉も。
  


Posted by NOV at 19:07Comments(0)日々の出来事

2017年06月07日

今年も…ありがとう!



先日、地元湖北高校にて行われた文化祭の地域商店の物産展に昨年に続いて協力させていただきました。
やはり、みかん大福をメインに3種類ほどのお菓子を用意して販売してもらいました。
去年もそうでしたが、結構たくさんの数を発注してくれたので、やる前はホントに売れるのか少し心配でした。
結果、足りないくらいの盛況ぶりだったようで、ホッとしました。
そして終了後、やはり去年と同じく、使用したのれんを譲っていただきました。嬉しいデス!
遠征に行ったときに、出店者仲間に自慢してやろうと思います。
ともあれ、かかわってくれた生徒さんに先生、ありがとうございました。
のれん、大事に使わせていただきます。


  


Posted by NOV at 20:03Comments(0)日々の出来事

2017年06月01日

お茶会


先日、弁天島の開春楼、浜松の呉竹荘にて行われたお茶会のお菓子です。
お菓子は、どちらの会場もご指名で「青梅」の依頼をいただきました。(サスガ!わかっておられる!)
個人的にもこの時期食べてもらいたい上生菓子No1です。
このお菓子のために、わざわざ梅の果肉を練り込んだ梅あんを準備した贅沢な逸品です。
というわけで、味も(見た目の)質感もイチオシのお菓子でございます。
ほぼ注文でしか作らないので、あんまり店頭に並びませんが、発見したら是非お試しください。



  


Posted by NOV at 20:31Comments(0)商品紹介