2011年03月31日

シェルマドレーヌ

 シェル型のマドレーヌです。当店にはマドレーヌが4種類あり、そのうちの一つです。

このマドレーヌは発酵バターを使用していることで、とても香りがよく濃厚な味わいが特徴です。

写真のように焼き上がりは(なぜか)中央が山のようにとんがってしまいます。そのため、コロンコロンして、その後の作業がしにくいのがちょっとした難点です。 

昔から気になっていた、何でシェル型が多いのかということをちょっと調べてみました。キリスト教の巡礼とかかわりがあるようですね。それくらいしかわかりませんでした。(ネットで調べてみたのですが、便利になったもんですね)

シェルマドレーヌ1155円です。


  

Posted by NOV at 20:06Comments(0)商品紹介

2011年03月30日

かりんとう饅頭

 かりんとう饅頭です。以前紹介したようにハードな食感と香ばしい香りが特徴です。

少しずつしか作らないものですから、品切れでご迷惑をおかけすることが多くなっているようです。申し訳ありません。ハードさを追求するあまり、仕込みに膨大な時間と手間がかかってしまう(ちょっと大げさかな?)ため、どうしてもお断りしなければならないことがあります。前日までにご予約いただけるとありがたいです。

 逆に、仕込みが済んでいれば、1015分ほどで揚げたてを提供することができますので、時間のゆるす方はお待ちいただくか、お電話で問い合わせてからお出かけいただくと助かります。

ハード、ハードとやたらカタさを自慢してきましたが、雨の日は湿気が多く、さすがにしんなりしやすくなってしまいます。どうしても雨の日に食べたいという方は、いつもにも増して揚げたてを食べることに尽力していただきたいと思います。

ちなみに、油は胡麻油の「太白胡麻油」(マルホン)を使っています。色や匂いはあまりないタイプの油です。

最初はたまたまこれを使っていたんですが、調べてみたら酸化しにくい上に体にもいいらしく、総合的に見てすばらしい油だとわかりました。ですから、もし聞かれたら、「こだわってるんです」と胸を張ってい言うことにしています。

かりんとう饅頭1100円です。



  

Posted by NOV at 09:40Comments(0)商品紹介

2011年03月27日

華の茶会

 摩訶耶寺庭園内にて、毎年恒例の華の茶会が行われました。

今月に入り、先生との数回の打ち合わせを経て、今回の茶席のお菓子を決定しました。いつもは、早い時期に私が2~3種類の見本を作ってみてもらうのですが、毎年同じ時期に行われるので、私の数少ないレパートリーと貧弱な想像力が限界に達し、四季の和菓子の本の中から先生のお好みのものを選んでもらいました。(すべて作れるかどうかは、甚だ疑問ではありますが)

そのお菓子ですが、浮島(蒸しカステラみたいなの)をベースにしたもので、中にうぐいす豆のかのこ(蜜漬け)を散りばめて、春っぽさを表現しました。銘は「野遊び」とつけていただきました。

実にシンプルなお菓子ですが、それゆえに浮島と豆の分量バランス、豆の散らかり加減など、繊細かつ高度な要求を満たすのは容易なことではありませんでした。

その甲斐あって、評判も上々でホッと胸をなでおろしました。

今後も精進して参りたいと思います。


  

Posted by NOV at 22:00Comments(0)商品紹介

2011年03月24日

繊細なこだわり

 当店の柏餅に使う葉っぱは、乾燥タイプの葉っぱです。色はちょっとくすんだ感じです。

 よく見かける色の鮮やかなのは、真空パック(だと思います)に入っており、生の葉っぱなんです。最近では圧倒的にこちらの方が多いと、問屋さんは言います。そのため、乾燥葉は手に入りにくくなってきています。

乾燥葉の特徴は見た目がよろしくない(色が鮮やかでない)ことと、使用する前に、煮なければならない(手間がかかる)こと、その代わりに香りが良いということです。

写真はこれから煮るとこです。鍋からモリモリにはみ出してますが、(乾いてるので)水に浮かんでるだけです。ほどなくして、しんなりして、ちょうどよくなるというスンポーです。

一番のネックは手間がかかることです。煮るのにも結構な時間を要しますが、その後、数回にわたりきれいな水でゆすぎ、揃えて束ねるという作業がついてまわります。こどものころ、最後の束ねる作業をよくやりました。誰も相手にしてくれず面白くない上に、見たいTVを我慢したりして、全然いいイメージが残っておりません。

そんな涙ぐましい努力の結果、繊細かつやさしい香りが皆さんのお口を包み込むのです。

言わないとわからないかもしれません。

でも一応昔からこだわっているんです。


  

2011年03月21日

新型

 春分の日ですね。今日も忙しく過ごさせていただきました。ありがたいです。

「みかんおはぎ」の注文、お問い合わせがわりと多く、お待たせしたお客さま、品切れだったお客様、ご迷惑をおかけしました。(たくさん用意してなかったんです。すみません)

「じゃらんを見た」というお客様もこの数日で、何名かいらっしゃいました。嬉しいです。私の知らないところでちょっとずつメジャーになっているようです。

そこで、ヤツがより早くスターダムにのし上がるための手助けをしてやろうと、見た目のインパクトアップを試みました。より「みかん」ぽさを強調する方向で。

みかん入りもち米であんこを中に包み込み(あんこともち米を逆転)、てっぺんにうぐいす豆の蜜漬けをのっけてみました。

う~ん、シューマイみたいですね。

 やはり、息の長い定番を目指すなら地味でいいのかな?


  

2011年03月20日

おはぎのお米

 今日も朝からおはぎ作りに没頭しました。

この数日は、母の兄弟やおばさんなど、一族総出でおはぎに取り掛かります。手作りなので、どうしても期間限定で人手が必要になるんです。みなさん、もう何年もこの調子なので、腕前もプロ顔負けで、私などはほぼ雑用に徹しています。みんな、ありがとう。

さて、当店のおはぎはもち米100%(国産)です。うるち米を混ぜるところもあるようですが、父のこだわりでもち米オンリーなんです。

写真は蒸しあがった直後のもち米です。余談ですが、この蒸したてのもち米もおいしいんです。たまにテイスティングするもので。(もちろん仕事として)

また、米の状態は、全く潰さず米の食感を大事にしています。ちなみに、ツブツブが残る程度まで搗いた状態を「半殺し」と言い、おはぎによく使われるようです。物騒な意味はないです。

その辺に注意して食べ比べてみても、おもしろいですね。


  

2011年03月19日

おはぎ六兄弟&かしわ三兄弟

今日やっと抹茶黄粉のおはぎを出すことができ、全種類(6種)揃いました。

何度もテイスティングを繰り返し、舌があやしくなりつつありましたが、あっさり仕立てで無難に召し上がれると思います。場合によっては来シーズンには姿を消す恐れがありますので、注意が必要です。

ちなみに柏餅の味噌あんも二日ほど前から販売開始しております。こしあん、粒あん、味噌あんの全3種類が揃っております。

皆様のご来店をお待ちしております。


  

Posted by NOV at 17:01Comments(0)商品紹介

2011年03月18日

今日のつまみ食い

 今日から彼岸入りですね。朝からおはぎに追われ、てんてこ舞いでした。お待たせしたお客様にはご迷惑をおかけしました。

さて、写真は大手亡という豆で、白の粒あんになる途中です。柔らかく煮た後、砂糖と和え、しばらく時間をおき、豆と馴染ませているとこです。

小豆の粒あんのときも紹介しましたが、私はこの状態の豆を食べるのが大好きなのです。味や香りは小豆とは全然違い、独特でクセのある感じですが豆っぽくていいんです。

当店では、きんとんまんじゅうのあんこに使っています。白の粒あんは珍しいとみえて、遠方から買い求めに来てくださるファンの方もいらっしゃるほど。

一度お試しあれ。


  

2011年03月15日

柏餅

今週から皆さんお待ちかねの柏餅の販売を開始しました。(まだ少しだけですが)

通常は、こしあん(白)、粒あん(よもぎ)、みそあん(ピンク)の三種類の味をお楽しみいただけます。が、ただ今、みその入荷がまだなので、みそあんだけ少し遅れています。一週間以内にはお店に並べられると思います。もう少々お待ちいただきたいと思います。

 当店の柏餅は歯ごたえと歯切れを重視しております。昔ながらの製法で、餅は上新粉、水、少々の塩のみで作っています。(粒あんはよもぎも入ります)

そのため翌日には、堅くて食べられない(食感を損なう)というデメリットもつきまとってきます。(ちなみに我が家では、前日残ってしまった柏餅は”保温”の炊飯ジャーの中にご飯と一緒に温めて食べています。レンジも可)

なかなか遠くへのお土産には向かないですが、あんまり味わえない食べ応えだと思います。是非一度お試しいただきたいと思います。


  

Posted by NOV at 18:08Comments(0)商品紹介

2011年03月12日

三ヶ日みかんぱん


明日の軽トラ市に向け、新たに渾身の新商品の開発を密かに進めていました。(注:カレーパンじゃないですよ)白いあんぱんに三ヶ日みかんペーストを投入して作った、「三ヶ日みかんぱん」です。略して「みぱん」です。(現在、周囲の反対を押し切り、私が一方的に希望しています。)

味はさっぱりしていて、見た目ほどのインパクトはないはずです。普通においしく召し上がれるでしょう。楽しみにしていてください。

なお、今回は「みたらし三ヶ日みかんだんご」もさらに驚かせようと、タレを新開発しました。だんごだけでなく、タレにも三ヶ日みかんのエキスを入れちゃいました。使用したのは農協さんのみかんジュース(高級品)です。

さっぱりしていておいしいですよ。

その他もみかん三昧で行こうと思いますので、よろしくお願いします。





  

Posted by NOV at 15:08Comments(0)商品紹介