2021年02月23日
和菓子つくり講座



浜松市の茶室、松韻亭にて和菓子つくり講座を行いました。
煉り切りで椿を表現したお菓子です。
正確に言うと、椿の造花を模したちょっとユニークなお菓子なんです。
実は私もこのお菓子を知ったのはここ数年で、お茶の先生等に教えていただいた奈良県で有名なお菓子です。
背景にその土地の文化が感じられるこのお菓子は、見て食べて想像し、そして作ってと四度も楽しめるナイスな存在なのです。
参加した皆さんは、お菓子に並々ならぬ興味をお持ちの方が多いとみえ、思い思いにアレンジを加えどれも見事な出来栄えでした。
新型肺炎の感染拡大防止対策のため、少し不便な思いをさせたかもしれませんが、和やかで楽しい時間を
過ごすことができました。(と一方的に思っております。)
参加者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
Posted by NOV at 19:52│Comments(0)
│和菓子職人の現場